ご挨拶


日本大使館のHPへようこそ!

ambassador_ishii_03

駐ベルギー日本大使の石井 正文です。2014年9月12日に着任しました。どうぞ宜しくお願いします。

私の中でベルギーは、常に特別な位置を占めてきました。今回ベルギーで日本大使を務めるのも、偶然ではない気がします。

アジアとヨーロッパの国が一堂に会するASEM(アジア・欧州会合)というものがありますが、ベルギーは、2010年10月に第8回目のASEM首脳会合をホストしました。私はその際、準備のための日本政府の代表で、ベルギーには1年で6~7回足を運びました。 東日本大震災が発生したのは、翌年2011年の3月11日です。その約2週間後の3月26日、私は、ブラッセルで年一回開催されるGerman Marshal Fund 主催のセミナー Brussels Forum の日本特別セッションで、復興に対する強い決意について語る機会がありました。ベルギー国民の方々から頂いた貴重な支援を、私たちは決して忘れません。

そして、何といっても私は、ベルギーのビール、豊かな山海の素材から作られる食べ物の数々が大好きです。もちろん、日本大使として、日本食、日本酒、日本産ワインを当地で売り込むことも、私の大事な仕事の一つです。

このような特別の国であるベルギーで、大使館がやるべき仕事は、一言でいえば、既に、経済、文化、政治などあらゆる分野で二国間に存在する近い関係を、一層発展させることです。そのためにやるべきことは非常に多いのですが、その中でも、私は、当面、次の点を重視していきたいと思っています。

第一は、日本とベルギーの国交樹立150周年となる2016年を、二国間関係を新しい次元に高めていくための契機にすることです。この年に向けて、色々な分野でのイベントや交流を、ベルギー、日本の両国で盛り上げるために、皆さんのお知恵と支援をお借りして、努力していきたいと思いますので、宜しくお願いします。

第二は、日本とベルギーのビジネス交流を支援することです。ベルギーには240を超える日本企業が進出しており、中には、40、50周年を迎える企業も少なくありません。ベルギーから日本へも、70程の会社が進出しています。大使館の重要な仕事の一つは、ベルギーにおける日本企業の活動を支援することであり、ベルギーから日本への投資を促進することです。首脳間の合意で、これから行われることになっている貿易投資促進セミナーは、そのための重要な機会になると思います。

第三ですが、日本大使館は、日ベルギー二国間関係に加え、日本とNATOとの関係も担当しており、私は、NATOの日本代表でもあります。近年、日本が「積極的平和主義」という考え方の下で、安全保障分野で国際的な貢献を活発化させる中で、NATOとの関係についても、新たなページに入っています。このような流れを確かなものにして、具体的な協力につなげていきたいと思います。

大使館は、何といっても、日本の方々、そして、日本に関心を持つベルギーの方々のためのサービス機関です。日本とベルギーの間に150年近くに亘って存在してきたこの特別な関係を一層進展させるために、皆さんと一緒に頑張りたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。

皆様といずれどこかでお会いする機会があることを楽しみにしています。

平成26年9月17日
駐ベルギー大使 石井 正文