領事サービス・安全対策メールマガジン 令和2年7月27日 新型コロナウイルス対策(公衆衛生省記者会見ポイント:22日) 本日22日、公衆衛生省による記者会見が行われましたところ、主なポイントを以下のとおりご案内いたします。 (参考アドレス:ベルギー公衆衛生省による記者会見動画) https://www.info-coronavirus.be/nl/live-pressconferences/ ●今後数日に亘り,新規感染者増加の傾向が予想される。というのも,先週火~金には1日200名前後の新規感染者が報告されているため。 ●3地域の衛生当局からの情報によると,新規感染者の大部分は,社会生活で距離の近い人からの感染であった。パーティーや集会などで人に会う際には,1.5メートルの距離を保ち,手の衛生を実践するなど気を配ってほしい。また,家族や友人と会う際には,可能な限り屋内ではなく屋外にしてほしい。少人数のごく親しい友人らと会う際にも,警戒してほしい。 ウィルスはあなたが考えるよりも近くにいる。Van Laethem広報官がまさにそのような経験をし,(そのために欠席せざるを得ないことは)誰にとっても居心地の良い状況ではない。(当館注:Yves Van Laethem広報官は、陽性者との接触があったため自己隔離しており、本日の記者会見は欠席した。なお、現時点で症状は出ていない模様。)しかし,周囲の人を感染させるリスクを犯すより,自己隔離した方が良い。 もしあなたも同じような状況に置かれ、感染検査で陽性であることが判明した場合,検査を受ける前に接触していた人も自己隔離しなければならない。家に籠もるように言われたのにそうしなかった場合,周囲の人に及ぼす影響はより大きくなる。この点を十分考慮しなければならない。もしあなたが感染者と接触した場合,あるいは何らかの症状がある場合,家に籠もり,かかりつけ医に連絡してほしい。かかりつけ医が必要な指示を出してくれる。 ●入院者数も増加している。これは既に想定されていた。というのも,入院者数の傾向は,新規感染者数の傾向から2~3週間の遅れが生じるため。現在入院する人は,2~3週間前に感染している。コロナ感染者が入院するのは,感染初期ではなく,数週間後に症状が悪化する時である。現在の状況は,出口が見えないほど悪化している訳ではなく,急に変わる可能性もある。しかし今すぐ行動する必要がある。手洗いをより頻繁に行い,1.5メートルの距離を保つよう,より注意を払ってほしい。 ●感染が広まっているのは,20~59歳の活動人口においてである。老人・ケアホーム等の高齢者が感染増加の影響を最も受けている訳ではない。これらの最も脆弱な人々を防護するため,可能な全てのことを実践してほしい。老人・ケアホームを訪問する際は,とられている措置をきちんと守り,手洗いをし,距離を保ち,求められる場合にはマスクをするなどしてほしい。また,より重要なこととして,喉の痛み,咳,筋肉痛,熱などの症状がある際は,高齢者の訪問は控えてほしい。家に籠もり,感染検査を受けるため,かかりつけ医に連絡してほしい。新たな雪崩に繋がる前に,雪玉の状態で止めることが非常に重要。 ●様々な当局と公衆衛生省が状況を毎日フォローしている。明日の国家安全保障会議では,ウィルスの伝染を防ぐため,追加措置をとる必要があるかについて検討される予定。確実なのは,皆が連帯して順守しなければ,効果が出ない点である。ここ数か月で我々は,コロナについて理解を深めてきた。そして,伝染を抑えるために行動を適応させてきた。各人が同じように行動することを信じなければならない。 また,我々は,例えばベルギーで仏・蘭語を話さないなど,情報へのアクセスが限られた,周囲の人々の意識を高めるため,重要な役割を担うことができる。情報を共有することは,伝染を抑えるための行動になる。また,他者の手本として率先して措置を実践し,他者が同じように措置を順守することを奨励することができる。ご協力をお願いしたい。 ●次回の記者会見は24日(金)予定。 ***************** ベルギー国立公衆衛生研究所では,新型コロナウイルスに関する以下の情報を公表しています(毎日正午に更新) ■感染者数 https://datastudio.google.com/embed/reporting/c14a5cfc-cab7-4812-848c-0369173148ab/page/tpRKB ■入院/退院者数 https://datastudio.google.com/embed/reporting/c14a5cfc-cab7-4812-848c-0369173148ab/page/uTSKB ■死亡者数 https://datastudio.google.com/embed/reporting/c14a5cfc-cab7-4812-848c-0369173148ab/page/QTSKB ■コミューン毎の状況 https://datastudio.google.com/embed/reporting/c14a5cfc-cab7-4812-848c-0369173148ab/page/giyUB ***************** ■■滞在状況アンケート実施中です!お済みでない方はこちらから■■ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd4oPasoBCBkkcmqqKs0VZek94YyQW0jYpdcr1fSJxL_jYfRA/viewform ***************** ■■領事メールのバックナンバーはこちらから■■ https://www.be.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consular_merumaga.html ***************** ■■新型コロナウイルスに関する「風評被害」を受けた方は,こちらまで■■ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfhpL1ReY0hfydCMksXdJMEzztfC0XsQErx5TDcOaQ8tHr8CA/viewform ***************** 【お問い合わせ先】 在ベルギー日本国大使館 住所:Rue Van Maerlant 1, 1040 Bruxelles, Belgique 電話:(02) 513-2340, 500-0580(領事部) Fax :(02) 513-4633 ホームページ: http://www.be.emb-japan.go.jp/japanese/index.html ※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いいたします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete