本23日、国家安全保障会議が終了した後の午後1時30分時より,ウィルメス首相による記者会見が行われ,首相府からの正式なコミュニケ(声明文)が発表されました。以下,その仮訳文を作成しましたので,ご案内いたします。
(参照アドレス:ウィルメス首相ホームページ、首相府声明文(原文))
https://www.sophiewilmes.be/de-lelargissement-du-port-du-masque-obligatoire-aux-controles-renforces/
【仮訳】
タイトル:強化された管理のためのマスクの義務的着用の拡大
本23日、保健状況の確認を行い、右状況を踏まえて措置を講じるため、地域政府・共同体政府首相に拡大した国家安全保障会議の会合が開催された。
免疫学的な指標を考慮し、外出規制解除のフェーズ5は発動しないことが決定された。レセプションや観客を伴うイベントの最大者数の制限は、引き続き同様である。フェアやサロンについては、厳しい条件下で、かつ、感染症の進展に従って、活動再開が9月1日に試みられる。
国家安全保障会議は、7月25日から国家全土で適用される一連の措置をとった。
既に効力を生じている義務に加え、マスクの着用が義務となる。
・マルシェ、骨董市、縁日
・商店街及び、地方当局により定義されるような、人が多く行き交う公共・私用のすべての場所
・公共の建物全体の、公衆にアクセス可能な部分
・レストラン・ホテル等(Horeca)(ただし、テーブルに着席している時を除く。)
マスク着用は、安全距離が順守できないであろう状況はなおさら、他のすべての状況において、引き続き強く推奨される。
・ナイトショップの閉店時間は、22時に前倒しされる。
・レストラン・ホテル等(Horeca)の顧客は、感染クラスターの場合に迅速に通知されるよう、連絡手段を店に残すことが要請される。 当該情報は、14日後に消去され、感染症の管理という目的以外には用いてはならない。
一般的には、管理が強化されることが決定された。
感染状況は、様々な市(コミューン)ごとにばらばらであり、市当局が優先的な役割を果たす。
市当局は、省令の枠内で対応する。しかしながら、市当局は、地域政府及び州知事と調整の上で(これは全体的な一貫性への懸念のためである。)、追加的な予防措置を試みることができる。
他方、感染クラスターが市の領域に出現した場合、市当局は、直接対応するすべての自由を有する。地域政府は、保健情報を渡すとともに、市のレベルで発動でき、単なる施設の閉鎖から市全体の外出規制に移行できる、段階的な措置からなるロードマップ作成を市長に委ねる。
追加的な市のルールの視覚的かつ口頭での発表は、もちろん市当局の所管となる。市当局は、その手続において、すべてのレベルの当局との協調の精神に支えられなければならない。
最後に、以下の、引き続き適用されている6つの「黄金律」を想起することが必要不可欠である。
・衛生措置を守ること。
・屋外での活動を選好すること。
・脆弱な者に対し引き続き注意すること。
・安全距離(1.5メートル)を守ること。
・接触を週15名に制限すること。
・集会を15名に制限すること。
「15名のグループ(bulle)」に関しては、記者会見の際、同ルールはウィルスの迅速な蔓延を制限するため、必ず順守されなければならないと注意喚起した。各市民は、一週間内に接近して接触したすべての者を数え上げることができなければならない。
*****************
ベルギー国立公衆衛生研究所では,新型コロナウイルスに関する以下の情報を公表しています(毎日正午に更新)
■感染者数
https://datastudio.google.com/embed/reporting/c14a5cfc-cab7-4812-848c-0369173148ab/page/tpRKB
■入院/退院者数
https://datastudio.google.com/embed/reporting/c14a5cfc-cab7-4812-848c-0369173148ab/page/uTSKB
■死亡者数
https://datastudio.google.com/embed/reporting/c14a5cfc-cab7-4812-848c-0369173148ab/page/QTSKB
■コミューン毎の状況
https://datastudio.google.com/embed/reporting/c14a5cfc-cab7-4812-848c-0369173148ab/page/giyUB
*****************
■■滞在状況アンケート実施中です!お済みでない方はこちらから■■ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd4oPasoBCBkkcmqqKs0VZek94YyQW0jYpdcr1fSJxL_jYfRA/viewform
*****************
■■領事メールのバックナンバーはこちらから■■
https://www.be.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consular_merumaga.html
*****************
■■新型コロナウイルスに関する「風評被害」を受けた方は,こちらまで■■
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfhpL1ReY0hfydCMksXdJMEzztfC0XsQErx5TDcOaQ8tHr8CA/viewform
*****************
【お問い合わせ先】
在ベルギー日本国大使館
住所:Rue Van Maerlant 1, 1040 Bruxelles, Belgique
電話:(02) 513-2340, 500-0580(領事部)
Fax :(02) 513-4633
ホームページ: http://www.be.emb-japan.go.jp/japanese/index.html
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いいたします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
|