領事サービス・安全対策メールマガジン

平成25年5月8日

[在ベルギー大使館]領事・安全対策メルマガ第7号(教科書申込選挙登録)

◆◆◆在ベルギー日本国大使館 領事サービス・安全対策メールマガジン◆◆◆


  • 教科書無償配布の事前申し込み(平成25年後期用)
  • 在外選挙人名簿登録申請のお知らせ
  • 在留届の提出
  • 4月の犯罪被害事例
  • 当館休館日(5月)

○教科書無償配布の事前申し込み(平成25年後期用)

 ベルギー国内に長期滞在(永住者は除く)する日本人の小学生に対し、日本の教科書を無償で配布しております。教科書の配布を希望される方は、下記要領にてお申し込みください。(現在、日本人学校・補習校に通学中の方は、申し込みの必要はありません。)

 詳しくは、当館ホームページをご覧下さい。

 Kyoukasho_2013_1.pdf 

○在外選挙人名簿登録申請のお知らせ

 本年7月には、参議院議員通常選挙が予定されています。

 海外に住んでいる方が投票を行うためには、事前に在外選挙人登録をすませる必要があります。この登録には通常1~2か月程度がかかりますので、できるだけお早めに登録されることをお勧めします。

 以下の要件を満たす方が登録を行うことができます。

 1 日本国内の市町村役場に転出届を行っていること。

 2 満20歳以上であること。

 3 海外に3か月以上継続居住していること(申請は3か月未満でも行えます。)等

 また、「在留届」を提出済みであれば、登録に必要な書類は以下のとおりです。

 1 在外選挙人登録申請書

 2 有効な日本国旅券

 このほか、同居家族等による代理申請も可能な場合があります(追加の書類が必要となります。)。

 詳しくは、外務省ホームページをご覧になるか、当館までお問い合わせ下さい。

 https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/index.html 

○在留届の提出

 当地に新しく引っ越された方、転居された方は、在留届・変更届のご提出をお願いします。

 外国に住所又は居所を定めて3か月以上滞在する日本人は、住所又は居所を管轄する日本大使館又は総領事館に在留届を提出することが、旅券法第16条に定められています。

 在留届は、当館窓口で申請する在外選挙人名簿登録申請などの諸手続に必要なだけでなく、災害・事故の際の安否確認や日本のご家族への連絡などにも使われていますので、転居の都度、変更届をお願い致します。

 詳しくは、当館ホームページをご覧になるか、当館までお問い合わせ下さい。

 https://www.be.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consular_zairyutodoke.html 

○4月の犯罪被害事例

 4月中に大使館に届けられた邦人の犯罪被害の件数は20件(昨年同期比:-3件)です。2013年の被害届出合計数は,4月末現在,44件(昨年同期比:-24件)となりました。

今月のコメント!

※自分の身の回りに常に気を配りましょう。知らない人に話しかけられている隙に,手荷物を盗まれることがあります。特に,数名で近づいてきたり,体をすり寄せてくるような場合,できるだけ早くその場を離れて下さい。

※レストランで食事中に椅子の背に貴重品の入ったバッグや上着を掛けておくと,盗難に遭う場合があります。できるだけ,貴重品は目の届くところに置きましょう。

 4月分の【被害届出分析表】及び【届出事例概要】はこちらをご覧ください。

 Higaijirei_2013_04.pdf 

○当館休館日(5月)

 当館の5月の休館日(土曜・日曜以外の休館日)は,以下のとおりです。

 なお、6月は、土曜・日曜以外に、休館日はありません。

5月9日(木)昇天祭
5月20日(月)聖霊降臨祭月曜日

(注:当館休館日は,当地における休・祝日を原則としつつ,日本における官公庁の休館日数にそろえています。)