1 本日のベルギー公衆衛生省の発表によると,ベルギー国内において新型コロナウイルスの新規症例が新たに128件確認され(フランダース地域:88名,ワロン地域:28名,ブリュッセル:12名,居住地不明:0名)その結果,当地での確定症例数は60,476件となりました。
また,3月15日から昨日までの間に,16,751名の方が退院(過去24時間中の退院者は27名)しました。
2 死亡者数は以下のとおりです。
(1)過去24時間の合計:12名(病院における死亡者10名,老人ホームにおける死亡者2名)
(2)これまでの合計:9,695名(内訳:病院における死亡者4,720名(確定症例4,490名(95%),疑い例230名(5%)),老人ホーム等における死亡者4,852名(確定症例1,289名(27%),疑い例3,563名(73%))、自宅47名,その他の場所57名、不明19名)
3 昨日現在,病院のベッドについて,340名の感染者(過去24時間で4名減少)が利用しており,そのうち55名が集中治療室(過去24時間で5名減少),27名が人工呼吸器を利用している状況です。
4 昨日の感染検査実施数は15,430件,検査実施総数は1,087,369件(うち老人ホーム・共同施設等は370,431件)です。
5 最新の状況について(ベルギー公衆衛生省新型コロナウイルス特設ページ上に掲載)
(1)2つの指標について説明:
(ア)国内の公務員(83000人以上が対象)の欠勤数。安定しており,2018年及び2019年より低いレベル。
(図表: https://d34j62pglfm3rr.cloudfront.net/downloads/news/medex_fr.png)
(イ)呼吸器感染症患者数。10万人あたり59人,先週の同44人より増加。主にフランダース地域の15~64歳の層で増加しているが,他地域及び他の年齢層では安定している。
(図表: https://d34j62pglfm3rr.cloudfront.net/downloads/news/gp_visits.png)
(2)今週の傾向について
(資料ダウンロードアドレス)
https://d34j62pglfm3rr.cloudfront.net/downloads/news/numbers_20200619_FR.pdf
感染者数(2.2の図)に関して,日毎の1週間平均値はそれぞれ(対前日比)2~5%の減少。15日時点の同値は-5%。
入院者数(2.3の図)は,日毎の1週間平均値はそれぞれ(対前日比)1~3%の減少。18日時点の同値は-3%。
集中治療患者数(2.4の図)は,日毎の1週間平均値はいずれも(対前日比)5%減少。18日時点の同値も-5%。
死者数(2.5の図)は,日毎の1週間平均値はそれぞれ(対前日比)7~9%の減少。16日時点の同値は-7%。
(参考アドレス:ベルギー公衆衛生省新型コロナウイルス特設ページ(仏語))
https://www.info-coronavirus.be/fr/news/les-tendances-sont-toujours-a-la-baisse/
(参考アドレス:ベルギー国立公衆衛生研究所関連ページ)
https://epidemio.wiv-isp.be/ID/Pages/2019-nCoV_epidemiological_situation.aspx
https://d34j62pglfm3rr.cloudfront.net/downloads/news/numbers_20200619_FR.pdf
*****************
■■滞在状況アンケート実施中です!お済みでない方はこちらから■■ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd4oPasoBCBkkcmqqKs0VZek94YyQW0jYpdcr1fSJxL_jYfRA/viewform
*****************
■■領事メールのバックナンバーはこちらから■■
https://www.be.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consular_merumaga.html
*****************
■■新型コロナウイルスに関する「風評被害」を受けた方は,こちらまで■■
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfhpL1ReY0hfydCMksXdJMEzztfC0XsQErx5TDcOaQ8tHr8CA/viewform
*****************
【お問い合わせ先】
在ベルギー日本国大使館
住所:Rue Van Maerlant 1, 1040 Bruxelles, Belgique
電話:(02) 513-2340, 500-0580(領事部)
Fax :(02) 513-4633
ホームページ: http://www.be.emb-japan.go.jp/japanese/index.html
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いいたします。 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
|