歴代大使のエッセイ

令和7年8月8日

ベルギーの街角から:日本大使からの一言(林肇元大使)

日付 タイトル
9 2018年12月5日 ベルギーでの第一次世界大戦終戦100周年
8 2018年7月30日 ベルギーのサッカーチームおめでとう!
7 2018年5月13日 イーペルの猫祭り
6 2018年2月19日 ベルギーの冬
5 2017年10月16日 成瀬巳喜男@ブリュッセル
4 2017年9月11日 ワーテルローと関ヶ原
3 2017年7月24日 2つの姉妹都市間の交流事業
2017年6月8日 エリザベート王妃国際音楽コンクール
1 2017年5月29日 ベルギー着任

ラブレター・フロム・ブラッセルズ(石井正文元大使)

日付 タイトル
50 2017年3月21日 第五十回 お世話になりました
49 2017年2月20日 第四十九回 まだまだ続く
48 2017年1月16日 第四十八回 仕事始め
47 2016年12月27日 第四十七回 鬼が笑う?
46 2016年12月12日 第四十六回 盛り沢山の一週間
45 2016年11月28日 第四十五回 フィナーレに向けて
44 2016年10月27日 第四十四回 素晴らしかった国賓ご訪問
43 2016年10月3日 第四十三回 日本とベルギーの共演
42 2016年9月22日 第四十二回 友情のシンボル(お見逃し無く!) 
41 2016年9月8日 第四十ー回 リールを知っていますか? 
40 2016年8月16日 第四十回 ブリュッセル・フラワー・カーペットと海上自衛隊練習艦隊
39 2016年7月14日 第三十九回 オメガングとNATOサミット 
38 2016年6月27日 第三十八回 「Brexit」、後(のち)、「お祝い事」 
37 2016年6月15日 第三十七回 「熱い夏」の予感 
36 2016年5月27日 第三十六回 二つの「フラワーカーペット」
35 2016年5月9日 第三十五回 「冬」も終わりか?
34 2016年3月31日 第三十四回 「ソリダリティ(団結)」再び
33 2016年3月15日 第三十三回 3月と言えばー雛祭りと大震災5周年
32 2016年2月29日 第三十二回 Pacta sunt servanda (「合意は守られなければならない。」)
31 2016年2月8日 第三十一回 遠いようで近い?
30 2016年1月26日 第三十回 始め良ければ全て良し!
29 2016年1月12日 第二十九回 良い年になりますように!
28 2015年12月23日 第二十八回 良いお年を!Happy Holiday Season & New Year!
27 2015年12月7日 第二十七回 ソリダリティ(Solidarity=団結)
26 2015年11月27日 第二十六回 運命の分かれ目
25 2015年11月12日 第二十五回 情けは人の為ならず(Kindness is never lost.)
24 2015年10月31日 第二十四回 ドリーム・ライナー
23 2015年10月13日 第二十三回 ちょっと何か違う?
22 2015年9月30日 第二十二回 「趣味」と「実益」その2
21 2015年9月26日 第二十一回 「趣味」と「実益」その1
20 2015年8月26日 第二十回 期間限定
19 2015年8月7日 第十九回 ようこそ(YOKOSO)」日本へ!
18 2015年6月29日 第十八回 所変われば品変わる
17 2015年6月15日 第十七回 続「初物尽くし」
16 2015年5月27日 第十六回 「初物」尽くし
15 2015年5月7日 第十五回 春爛漫
14 2015年4月20日 第十四回 「サービス」って何?
13 2015年4月7日 第十三回 今を生きる
12 2015年3月23日 第十二回 大震災4周年に思う
11 2015年3月9日 第十一回 「続々おもてなし」;「日本酒」の世界(その2)
10 2015年2月25日 第十回 「続おもてなし」:「日本酒」の世界(その1)
9 2015年2月16日 第九回 「おもてなし」の心
8 2015年1月26日 第八回 「150周年ニュース」その1:ロゴマーク決定!
7 2015年1月12日 第七回 「2015年はどんな年?:『未来に向けたビジョンを描く節目の年』」
6 2014年12月15日 第六回 「ベルギー文化を支える日本人」と「日本文化を支えるベルギー人」
5 2014年12月1日 第五回 「なぜ、今、第一次世界大戦なのか?」
4 2014年11月17日 第四回 2つの40周年
3 2014年11月4日 第三回 スコットランドは「始まり」か「終わり」か?
2 2014年10月20日 第二回 女性が輝く社会
1 2014年10月6日 第一回 姉妹連携を祝う

大使のよもやま話(坂場三男元大使)

日付 タイトル
最終回 2014年9月8日 さらば、ブリュッセル!!
61 2014年8月18日 フラワーカーペットと小便小僧
60 2014年8月1日 新任の駐ベルギー日本大使の発令
59 2014年7月22日 真夏の帰国辞令、短かったベルギー勤務
58 2014年7月11日 ベルギーの富豪たち
57 2014年7月1日 ワールドカップに湧く「ひとつのベルギー」
56 2014年6月23日 日白外交関係樹立150周年祝賀に向けた準備
55 2014年6月11日 ベルギーの税金事情(再)
54 2014年6月2日 天下分け目の総選挙
53 2014年5月21日 今年のエリザベート国際音楽コンクールは「声楽」部門
52 2014年5月12日 ブリュッセルの安倍総理大臣
51 2014年5月2日 去る人、来る人
50 2014年4月22日 ベルギーの在留邦人は5713人、日系企業は241社
49 2014年4月11日 世界のバレエ・スターたちと日本人少年
48 2014年4月1日 スタブロのブランムーシ祭は面白い!!
47 2014年3月24日 俳句と和食
46 2014年3月12日 東日本大震災3周年 
45 2014年3月3日 首位を走る「スタンダール」と川島選手の活躍
44 2014年2月21日 絶滅の危機に瀕するベルギーの手編みレース
43 2014年2月12日 ベルギーと冬季オリンピック 
42 2014年2月3日 子供の幸福度で日本は6位、ベルギーは10位
41 2014年1月17日 フィリップ国王が主催した初めての新年賀詞交換会
40 2014年1月6日 王立自然科学博物館の「遺物」
39 2013年12月23日 ノーベル賞とオリンピックの金メダル
38 2013年12月11日 2度目の天皇誕生日レセプション
37 2013年12月2日 スピーチ・コンテストの必勝法
36 2013年11月21日 日本とベルギーのサッカー親善試合
35 2013年11月12日 アダモの歌声で甦る青春
34 2013年11月1日 エッセンの屋久杉
33 2013年10月21日 ベルギーで過ごした1年間の大使生活
32 2013年10月11日 世界大学ランキングの上位にベルギーの5大学
31 2013年10月1日 北岡教授の語る東アジアの安全保障
30 2013年9月20日 シメイ城のクラシック・コンサート
29 2013年9月12日 「フレンズ・オブ・ジャパン」の集い
28 2013年9月2日 ベルギーは既に秋の気配
27 2013年8月20日 ベルギー在住の日本人は5677人
26 2013年8月9日 2つの「うたかたの恋」
25 2013年8月1日 オードリー・ヘップバーンの生家
24 2013年7月23日 ベルギーの独立記念日と新国王の即位
23 2013年7月12日 ピオット博士と野口英世アフリカ賞
22 2013年7月1日 自衛隊記念日を祝う
21 2013年6月21日 ベルギーの税金事情
20 2013年6月11日 ブリュッセルは外国人の街?
19 2013年6月3日 エリザベート・コンクールは誠に狭き「登竜門」
18 2013年5月23日 ソロプチミスト・クラブを御存じですか?
17 2013年5月13日 ベルギーの原子力事情
16 2013年5月2日 2人の州知事と2人の市長
15 2013年4月22日 モンス市にまつわる2つの話題
14 2013年4月11日 ベルギー2大企業の視察
13 2013年4月2日 ベルギーに来た最初の日本人
12 2013年3月22日 西フランドル州とリンブルク州
11 2013年3月13日 東日本大震災2周年の「日本週間」
10 2013年3月4日 17世紀初めに日本を訪れたベルギー人宣教師
9 2013年2月22日 ベルギーと「コンゴ自由国」
8 2013年2月8日 ベルギー大使のもう1つの顔
7 2013年2月1日 日本の子供たちを取り巻くベルギーの教育事情
6 2013年1月17日 高速道路とクラシック音楽
5 2013年1月4日 ベルギーの歴史、多言語国家の苦悩
4 2012年12月24日 企業訪問シリーズの始まり
3 2012年12月13日 初めて主催した天皇誕生日レセプション
2 2012年11月26日 アルベール2世国王への信任状捧呈
1 2012年11月9日 片肺飛行の「若葉マーク大使」