領事サービス・安全対策メールマガジン

平成25年10月31日

[在ベルギー大使館]領事・安全対策メルマガ第17号(2013年10月31日)


  • 平成25年度領事サービス向上・改善のためのアンケート調査の実施
  • 海外在留邦人・進出日系企業実態調査
  • 在留届の様式の変更
  • 10月の犯罪被害事例
  • 11月・12月の休館日

〇 平成25年度領事サービス向上・改善のためのアンケート調査の実施

 当館が提供する領事サービスの維持・向上のため,毎年行っているアンケート調査を本年も11月1日~11月15日まで実施させていただきます。

 この期間に窓口に来館される方には,アンケート用紙をお配りしますので,ご協力をお願いします。

 また,このアンケートは,インターネット上で答えて頂くことも可能です。
  
 または,当館ホームページのトップページにあるバナーをクリックして下さい。
 https://www.be.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

〇 海外在留邦人・進出日系企業実態調査
 本年も海外在留邦人・進出日系企業実態調査を行います。
 この調査は,海外教育,在外選挙,安全対策等,今後の海外在留邦人に対する施策の策定に重要な資料となります。ご協力をお願いします。

1 海外在留邦人調査
 在留届を届け出た際に,メールアドレスを届け出た方に対しては,順次メールをお送りしますので回答をお願いします。
 返信がない場合,メールアドレスを登録していない場合や,長く当館に来館されていない場合,在留を確認するために,電話,FAX,手紙等の方法を使い,確認させていただくことがあります。

2 進出日系企業実態調査
 以前より当館が調査をお願いしている企業のうち,メールアドレスを把握している会社に対しては,順次メールをお送りしますので,ご回答をお願いします。
 また,当館が新規に把握した企業,以前より調査をお願いしているがメールアドレスを承知していない企業等については,FAX又は電話で回答をお願いすることがあります。
 なお,各企業の詳細をお伺いいたしますが,国別・在外公館別の企業数のみを外務省ホームページ(「海外在留邦人数調査統計」ページ)をするのみで,個別企業の情報は一切公表いたしません。

〇 在留届の様式の変更
 本年9月30日より在留届の様式が変更になりました。
 これは,在留届の様式を定めた旅券法施行規則の改正によるものです。
 本件改正により,2つ目のメールアドレスや,携帯電話番号等,より詳細な記載を行っていただくこととなりました。これにより,テロや大規模災害などの緊急事態発生時等に,皆様に適時適切に情報提供できることとなります。
 また,今回の改正に伴い,平成26年4月1日より,以下の方については,当館管轄地域から転出したものとして扱わせていただくことがありますのでご了承下さい。
1 「滞在期間」欄記載の滞在終了予定日を経過しても何のご連絡も頂けず,さらにその後1年間,当館にて在留が確認できない方
2 「滞在期間」欄記載の滞在終了予定日が到来していない方のうち,1年以上の期間にわたり当館より連絡がつかない方
 これまで住所変更をしたにもかかわらず届け出を行っていない方,記入した滞在期間の超過後も引き続き滞在されている方は,この機会に変更のための届け出をお願いいたします。

 本件の詳細及び用紙のダウンロードについては,以下のページをご覧下さい。
 https://www.be.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consular_zairyutodoke.html

〇 10月の犯罪被害事例

 10月中に大使館に届けられた邦人の犯罪被害の件数は7件であり,昨年同月比:-10件となりました。1月~10月の累計では昨年同期比、-84件となりました。
※見知らぬ都市に初めて旅行する場合,深夜に到着することは避けたり,事前にホテルの場所を確認する等して,危険な目に遭うことがないようにする工夫して下さい。
※ウエストポーチは案外盗られたことに気がつかないことが多いようです。貴重品の持ち運びには十分注意して下さい。
 10月分の【被害届出分析表】及び【届出事例概要】は,以下のページをご覧下さい。
 Higaijirei_2013_10.pdf 

○11月・12月の休館日
 11月 1日 万聖節
 11月11日 第一次世界大戦終結記念日
 12月25日 クリスマス
 12月30日 行政機関の休日
 12月31日 行政機関の休日
(注:当館休館日は,当地における休・祝日を原則としつつ,日本における官公庁の休館日数にそろえています。)